ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年05月11日

2010/05/09 -平井川-ガサ&フライ

2010/05/09 -平井川-ガサ&フライ
そういえばプロフィール的なものを、一切いじってないなぁとか思いました。
興味があったら犬上海団でググると、珍妙なものが出てきます。

で、お友達というかブラザーというかのバディと一緒に、再び平井川へ。
前回は物凄く増水していたと言う事が判明しました。こんなボサあったっけ?とか言いつつガサしつつ釣りしつつ。隠れてターゲットにしていたオヤニラミも捕獲。やっぱり居るんだぁと関心。

2010/05/09 -平井川-ガサ&フライ
釣りの方はカワムツが数匹。以前に来たときはかなりの流量だったんですが、今回はかなりフラットな感じ。小さな堰、あるいは瀬のあとに緩やかなプールが続くパターンでした。
ウェットでは釣りにくいなと思ったんで、パラシュート#24をゆるゆると流すと好反応。
柳瀬川ではあまり見ないんですよ、カワムツ。護岸化されるとカワムツは減るというレポートもあるようで、当方としては大喜びしてました。

写真が無いんですが、当日はテンリュウのフェイタスエビータ#1を久しぶりに使用しました。
ただですね、実験的に2Pのエビータを4Pにしてみたんです。結構旨くいきました。フェルールに使ってないバスロッドを切り刻んで使用してみまして、意外と成功でした。完成度はやっつけなんですけどね。


ガサも釣りも、不思議な事にオイカワには遭遇できませんでした。
環境的には柳瀬川よりも格段に良いのにと不思議な感じです。
でも相変わらず水生昆虫が豊富で、本当に羨ましい環境。なんで誰も釣りして無いんだ?と。

今週末はまた気温が下がりそうで、しょっぱい釣りをしに柳瀬川に立とうと思います。


同じカテゴリー(釣行記-2010-)の記事画像
2010/11/中旬~12月末 -柳瀬川- 清柳橋~富士見橋
2010/09/05 -柳瀬川- 富士見橋~高橋
2010/08/24 -柳瀬川- 栄橋~河童付近
2010/08/16 -柳瀬川- 富士見橋下流
2010/08/08 -柳瀬川- 富士見橋~東上線鉄橋上流
2010/07/04 -柳瀬川- 富士見橋下流
同じカテゴリー(釣行記-2010-)の記事
 2010/11/中旬~12月末 -柳瀬川- 清柳橋~富士見橋 (2011-01-04 16:35)
 2010/12/19 -柳瀬川- 富士見橋~志木大橋 (2010-12-20 20:30)
 2010/09/05 -柳瀬川- 富士見橋~高橋 (2010-09-06 10:01)
 2010/08/24 -柳瀬川- 栄橋~河童付近 (2010-08-26 23:38)
 2010/08/16 -柳瀬川- 富士見橋下流 (2010-08-21 00:50)
 2010/08/08 -柳瀬川- 富士見橋~東上線鉄橋上流 (2010-08-09 23:38)

この記事へのコメント
だと難易度はオイカワとそんなに変わらないような
Posted by Vibram at 2011年01月03日 16:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2010/05/09 -平井川-ガサ&フライ
    コメント(1)