ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年08月21日

2010/08/16 -柳瀬川- 富士見橋下流

直球のお盆休みとなりまして、思いきった遠出も出来ず、柳沢川に行ってきました。

2010/08/16 -柳瀬川- 富士見橋下流
結果はドボウズ。前日までに幾分雨が降りましたんで、少々濁り気味でした。野営して翌日は気合を入れてと思ったんですが、日が落ちて暫くするとポツポツと降雨。おまけにゴロゴロ言い始めたんでダッシュで逃げました。降ったり止んだり、どうにも煮え切らなかったんでそのまま近所で一泊し、あえなく帰宅。がっかり。

2010/08/16 -柳瀬川- 富士見橋下流
そういうわけで柳瀬川です。言うに及ばず富士見橋下流にて。
釣れ具合としては先週とそれほど変わりませんでしたが、以前大量繁茂した藻が、またしても増え始めている様子です。狙いどころもこういった近辺である様子。それでも流れのある場所の方が、幾分か調子が良いようでした。産卵の方はまだまだ続いていますね。



2010/08/16 -柳瀬川- 富士見橋下流
柳沢川でも思ったんですが、私目は基本的なアップ、アップクロスのドライフライでの釣り方が下手糞です。オイカワですとダウンクロスでニンフ、ウェットフライを流せば、苦もなくポンポンと釣れてしまいますんで、ついついそういったイージーな釣り方に偏ってるのが原因なんですが。



オイカワ釣りにはオイカワ釣りの魅力が在るので、他の対象魚を想定した練習とするのはなんとなく嫌なんですが、あんまりダメダメなもので、途中からドライ縛りでやってみました。面白い。暫くはドライフライ縛りを続けて見ましょう。少しは上達するかも。

2010/08/16 -柳瀬川- 富士見橋下流
本日使用したのは以下のタックル。
ロッド:River Runs/Brown Stone 7'0" #2-3
リール:DAIWA/LOCHMOR-100A
ライン:SA-3M/ULTRA4 JSTREAM DWF-1-F
リーダー:AKRON/STANDARD 7.5ft.7X
ティペット:TORAY/将鱗渓流 釣聖GS 0.3号(2ft) + 0.2号(2ft)
フライ:#22ソフトハックル(黒)
他#24パラシュート(タン)など

記載しては見たものの、リバーランズがメーカー名なのか製品名なのか今ひとつわかりません。輸入販売しているのは御手軽価格でお馴染みのアルファタックルで行なっているようなのですが。
この製品もかなり安価に購入できるロッドなのですが、意外にも具合が良い感じ。レフティクレイのTF01694Fを紹介した際に比較で曲がりっぷりを掲載しましたが、そこそこな感じに曲がります。6Pのパックロッドですので、バイク釣行で携帯するにも良い感じです。ガイドにコーティング材のダマが付いてたりしましたんで、仕上げ云々は値段なりなんですけどね。

今日あたりは曇っていたのもありますが、随分とすごし易くなりました。
また魚の付き場が変わるかも知れませんね。
デジカメを新調しましたんで、次回の記事ではその辺のアイテムも紹介できたらと思います。



同じカテゴリー(釣行記-2010-)の記事画像
2010/11/中旬~12月末 -柳瀬川- 清柳橋~富士見橋
2010/09/05 -柳瀬川- 富士見橋~高橋
2010/08/24 -柳瀬川- 栄橋~河童付近
2010/08/08 -柳瀬川- 富士見橋~東上線鉄橋上流
2010/07/04 -柳瀬川- 富士見橋下流
2010/06/27 -柳瀬川- 富士見橋付近
同じカテゴリー(釣行記-2010-)の記事
 2010/11/中旬~12月末 -柳瀬川- 清柳橋~富士見橋 (2011-01-04 16:35)
 2010/12/19 -柳瀬川- 富士見橋~志木大橋 (2010-12-20 20:30)
 2010/09/05 -柳瀬川- 富士見橋~高橋 (2010-09-06 10:01)
 2010/08/24 -柳瀬川- 栄橋~河童付近 (2010-08-26 23:38)
 2010/08/08 -柳瀬川- 富士見橋~東上線鉄橋上流 (2010-08-09 23:38)
 2010/07/04 -柳瀬川- 富士見橋下流 (2010-07-04 22:29)

この記事へのコメント
たのもありますが、随分とすごし易くなりました。
Posted by Vibram at 2011年01月03日 16:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2010/08/16 -柳瀬川- 富士見橋下流
    コメント(1)