ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年05月26日

2014/05/17 -柳瀬川~黒目川-

道を兵士たちが、並んで歩いている~♪
戦争の犬です。先週になりますでしょうか、サバゲに行って来ました。

2014/05/17 -柳瀬川~黒目川-


ブームであると言われていますが、そうなんでしょうねぇ。サバイバルゲームフィールドというのが随所に造られているんですが、予約が一杯で前回の戦闘から随分と時間が開きました。場所は千葉は印旛沼近くのサバス様です。良いフィールドですね。スタッフさんも大変親切でニコニコと対応してくれます。ロシア製の戦闘車両がUNカラーになってました。コレちゃんと自走するんですよ、イカしてますなぁ。

2014/05/17 -柳瀬川~黒目川-


戦闘中の犬上海団です。この後あっさり戦死します。
見かけ倒しが板についてきましたな。サバゲ暦は長いのにねぇ。死ぬ事と見つけたり。

2014/05/17 -柳瀬川~黒目川-


で、その前日ですが柳瀬川に行ってきました。
不調の報が飛び交う柳瀬川ですが、どうやらホントに不調な様子。結して魚が居ないとかではないんですが、今年は(今年も?)鮎が多そうですね。如何にもってところには鮎がさしているんでしょう、オイカワは分散している傾向です。時期的なものもあるんですかね、マルタが終わって鯉がバチャバチャしてまして、オイカワなんかを蹴散らしている様相もありましたな。

2014/05/17 -柳瀬川~黒目川-
前回記述しましたが、チョイチョイ工事をしておりまして、これまで狙い所であろうバスのポイントが潰れてしまったんですね。シェードになる場所が無くなってしまって、バサーの方はガッカリな感じなんですけど。
分りますかねぇ、それでもネストが幾つかありました。水草が育っているので、その近辺を引いたほうが良いのかもしれません。今年こそは、なんとかフライでバスを仕留めたいんですけどねぇ。

2014/05/17 -柳瀬川~黒目川-


あんまりに釣れないので黒目川に移動しました。
黒目川に至っては、更に久しぶりな感じがします。こちらは相変わらずといった感じで良いですねぇ。

2014/05/17 -柳瀬川~黒目川-


カワムツです。
柳瀬川だとある程度ブン投げてウェットで釣るという、大味な釣り方を楽しんでいるんですが、その所為かカワムツを釣る事が殆どありません。居ないわけではないんですけどね。黒目川に来ると河川規模が小さめということもあり、ドライフライを結んで僕的にはテクニカルに釣ることが多いですな。で、カワムツも釣れると。反応好調で嬉しいですな。

2014/05/17 -柳瀬川~黒目川-


型は奮わないかな、とか思ってるとこういうのも掛かります。
良いオイカワですねぇ。婚姻色の出方で言うとやはりちょっと遅れ気味なのか。先日、戸田界隈にテナガエビの様子も見に行ったんですが、フルスイングの空振りでした。夏日の報道もありますけど、まだ気温が上がってないなって感じがしますね。

2014/05/17 -柳瀬川~黒目川-


程よく釣ってお昼前に終了です。
入れ違いで二方ほどフライマンが川に入られてました。

柳瀬川厳しいですねぇ。魚は居るんですよ。ですが先にも書いたとおりに分散しているというのと、そも分散の理由として鮎であるとかより強い魚にポイントを抑えられちゃってるんですね。その分の警戒からかあんまり食わないなっていう。
虫を食わないサイズに鮎が育ってくれば、バシバシとオイカワが釣れるようになる気がするんですが、オイカワも基本は草食なんですよね。スゴイ勢いで水草食うんですよ。捕食の優先順位として虫を選ぶには、ちょっと寒いのかなって印象があります。水温よりは日照がキーっぽいなと、改めて思う半日でした。



ロッド:AXISCO/AIRRITE Stream ASFG662-6
リール:CAPS-PFLUEGER/MEDALIST 1492
ライン:VARIVAS/AIRS DT-2-F
リーダー:自作ファールドリーダー PE-6ft
ティペット:TORAY/将鱗渓流 0.6号(2ft) + 将鱗あゆEEDフロロ 0.4号(2ft) + 0.2号(3ft)
ヒットフライ:ソフトハックル(スレッドLt.Cahill) / パラシュート(スレッドLt.Cahill)
フック:TMC100 #24-22



同じカテゴリー(釣行記-2014-)の記事画像
2014/09/06 -海老取川- 天空橋
2014/04/19 -柳瀬川- 富士見橋~志木大橋
2014/03/16 -柳瀬川- 富士見橋~志木大橋
2014/02/18 -三春町岩壁- つり公園~漁港防波堤
同じカテゴリー(釣行記-2014-)の記事
 2014/09/06 -海老取川- 天空橋 (2014-09-10 19:43)
 2014/04/19 -柳瀬川- 富士見橋~志木大橋 (2014-04-23 11:38)
 2014/03/16 -柳瀬川- 富士見橋~志木大橋 (2014-03-20 22:08)
 2014/02/18 -三春町岩壁- つり公園~漁港防波堤 (2014-02-23 17:31)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2014/05/17 -柳瀬川~黒目川-
    コメント(0)