ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年07月04日

2011/07/03 -柳瀬川- 富士見橋~河童

7月です。
前回、そして今回の釣行でガッチリ焼けました。

2011/07/03 -柳瀬川- 富士見橋~河童夜明けと共に富士見橋に到着しますと、キャンプされてる方々が。
このシーズンになるとBBQはいつもの事ですが、テント張って野営してる人は初めて見ました。レクリエーションでなくアウトドアライフを送ってる人は除く。
少し前の鬼怒川釣行の際にキャンプして釣りをしましたが、楽しいんですよね。一人だと荷物どうすんだ?っていう部分がネックになるんですけど。バイクなので。

さて今回の柳瀬川。
いよいよ水草がボーボーと生えて参りまして、頻繁にライズがあり活性良好でした。

2011/07/03 -柳瀬川- 富士見橋~河童富士見橋下はメインの流れの脇に浅いプールが出来てまして。サイズは小さいのですが、ポコポコとライズがでまくっていたのでソラックスダン投入。臨月間際といった体のヤンママが次々と。貪欲ですヤンママ。
すぐ後ろを向いて本筋の流れにソフトハックルを流します。こちらは結構な割合でお父さんの方が。サイズもまずまずといった感じ。速い流れの中にも、魚が入り始めている様子です。

2011/07/03 -柳瀬川- 富士見橋~河童中学校前の緩い流れでかなりの数のライズ。入りたかったんですが、他の釣り客も多くいましたのでここは跳ばして河童付近へ。
かなり浅くなっている上に水草も茂って来ているため、少々釣りづらい。ここでも緩い流れの浅場にメス、幾らか水深のある早い流れの脇にオス、みたいな棲み分けが出来ているようでした。


正午に近づくにつれ食いが落ちてきましたんで、フェザントテイルなんかのニンフとローテーションしながら釣っていく感じでした。

2011/07/03 -柳瀬川- 富士見橋~河童今回はオスが結構釣れてくれたなという感じでした。メスと比べると同じサイズでも元気に良く引いてくれますね。
久しぶりにコータックのクレモナを使用。ずっと7ft未満のロッドばかりだった所為か少々疲れました。キャストもメンディングもやっぱりやり易いんですけどね。長さがあると同じ番手でもパワーがあるんですな、幾らか小さい魚を飛ばしてしまいました。


8ftのクレモナを引っ張り出したのは理由がありまして。
ティムコのWEBページを見てましたら、J-STREAMのラインナップに#1が加わる様子。どうやら長さは8ftであるらしいので、どんな感じだっけなと持ってきたんですな。
#2は店頭で触ってみたところ良さそうな雰囲気でしたので、結構期待しています。同時に、短いロッドの面白さみたいなものも再認識しましたので、アルファタックルのブラウンストーン66なんか良いかもなとも。結構良いんですよブラウンストーン。7ftのものを使っていますが安物の割には使いやすいアクションで、6pcと仕舞寸もコンパクト。いろんな面でお手ごろで、オイカワ釣りに使うには丁度良いんじゃないかと思います。

青空工房でバイクを弄っているとウケケ氏登場。
暫く談笑してから、お家に帰りましたとさ。

ロッド :Coatac/Cremona Pack 8'2" #2/3
リール:CAPS-PFLUEGER/MEDALIST 1492
ライン:SA-3M/ULTRA4 JSTREAM DWF-1-F
リーダー:VARIVAS/STANDARD 9ft 5X
ティペット:VARIVAS/TIPPET 6x(4ft) + TORAY/将鱗あゆEED 0.25号(4ft)



同じカテゴリー(釣行記-2011-)の記事画像
2011/12/29 -柳瀬川- 富士見橋~高橋
2011/12/24 -柳瀬川- 城前橋~清瀬水再生センター~富士見橋
2011/11/06 -柳瀬川- 富士見橋
2011/11/03 -柳瀬川- 富士見橋
2011/10/30 -柳瀬川- 富士見橋
2011/10/08~09 -柳瀬川- 富士見橋
同じカテゴリー(釣行記-2011-)の記事
 2011/12/29 -柳瀬川- 富士見橋~高橋 (2011-12-30 15:11)
 2011/12/24 -柳瀬川- 城前橋~清瀬水再生センター~富士見橋 (2011-12-25 18:43)
 2011/11/06 -柳瀬川- 富士見橋 (2011-11-15 01:37)
 2011/11/03 -柳瀬川- 富士見橋 (2011-11-08 00:17)
 2011/10/30 -柳瀬川- 富士見橋 (2011-10-31 21:47)
 2011/10/08~09 -柳瀬川- 富士見橋 (2011-10-11 21:34)

この記事へのコメント
昨日もお疲れ様でした!

あれから自分はいい型が何匹も来たんですが、キャッチ寸前でオートリリース、もしくはキャッチしても撮影直前でオートリリースとなってしまい、マトモな画像はチャンチャン、でした・・・・
Orz
Posted by ウケケ at 2011年07月05日 01:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2011/07/03 -柳瀬川- 富士見橋~河童
    コメント(1)