2012年05月06日
2012/05/06 -柳瀬川- 富士見橋~河童
早めに引き上げてよかったぁ。
すげぇ天候でしたな。釣りから帰ってくると大抵は昼寝してるんですが、起きました。色んな音で。

お昼前までは比較的に良好なお天気だった柳瀬川。
連休中の降雨で相当に増水したらしく、浚渫箇所にも再び砂礫が流されてきており、川原を形成しつつあります。
マルタがまだ結構居ますねぇ。他の釣り客の方もかなり増えてきました。
すげぇ天候でしたな。釣りから帰ってくると大抵は昼寝してるんですが、起きました。色んな音で。

お昼前までは比較的に良好なお天気だった柳瀬川。
連休中の降雨で相当に増水したらしく、浚渫箇所にも再び砂礫が流されてきており、川原を形成しつつあります。
マルタがまだ結構居ますねぇ。他の釣り客の方もかなり増えてきました。

濁りもなく水底も洗われて気分がよろしいですな。
幾らか水が冷たいんだろうかと感じたんですが、全然普通ですな。
活性自体は良かったんだと思うんですが、増水で魚が散ってしまったのか、川底が変化したことで付き場が変わったのか。数の方はそんなにそんなにだったんですけれども。

コンディションもバッチリです。まだガンガンに流れている流真にまでは入っていない上に、下流域は全体的に水深が深くなっていますんで、イマイチ居場所が掴み切れなかったんですが。
サイズの如何に因らず、瀬の肩になっているような箇所に比較的多く集まっている感じでした。

コレですよ。
婚姻色、追星が出始めてますね。かなり引いてくれました。
前回の秩父C&R釣行ででっかいトラウトのトルクを堪能しましたが、釣り味として負けてないですよ。小気味良いって言うんですかね。

プリプリです。
メスも産卵体勢ですね。破水されました。
河童の少し上流で数が少し出ました。やっぱり比較的に浅くなっている場所を意識すると、良い結果に結びついているようです。
でっかい亀もいました。小亀と一緒に。

新しいロッドを投入だったんですよ。
同じじゃね?っていう感じなんですけど。ブラウンストーンの#2-3で6.6ftです。
やっぱりこのロッド良いですよ。7ftは秩父でも使用しましたが、曲がりつつも適度にハリはあり、お値段お安いという。今幾らかお値段上がりましたけど。
ドライで釣り上ろうと思ったんですが、風が強くなってきて断念。
お昼にもまだ間がある時間だったので後ろ髪引かれたんですが、結果オーライ。
雹とか雷は流石に怖いですな。
ロッド:River Runs/Brown Stone 6'6" #2-3
リール:CAPS-PFLUEGER/MEDALIST 1492
ライン:VARIVAS/AIRS DT-2-F
リーダー:自作ファールドリーダー PE-6ft
ティペット:TORAY/将鱗渓流 0.5号(3ft) + TORAY/将鱗渓流 0.3号(3ft)
Posted by 犬上海団 at 20:01│Comments(2)
│釣行記-2012-
この記事へのコメント
こんにちは
ずいぶん太ったのが出ますね。いいなぁ。
今週末は久しぶりに柳瀬川へ向かう予定です。 竿を持っていけるか判りませんが。。
ずいぶん太ったのが出ますね。いいなぁ。
今週末は久しぶりに柳瀬川へ向かう予定です。 竿を持っていけるか判りませんが。。
Posted by siroyamasakura at 2012年05月11日 17:22
>>siroyamasakura殿
良い季節になってきましたね。
なんとしても竿持って行きましょう。
良い季節になってきましたね。
なんとしても竿持って行きましょう。
Posted by 犬上海団 at 2012年05月11日 21:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。