ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年10月22日

2012/10/21 -柳瀬川- 志木大橋~東上線鉄橋

私がマスクをしている訳がわかるか?風邪をひいたのだ。犬です。

"ジオン、脅威のメカニズム"のCMをリアルタイムで見ていた頃、ガンプラ売り場で指咥えて見てた僕に「買って上げましょうか?」と声をかけてきたお婆さんがいました。
病気のお孫さんはこういったものを作ることが出来ず、与えることも叶わないからせめて同じような年頃の子にプレゼントをしたい。と言うような事を話していたと思います。なんだか怖くなって逃げ出しちゃったんですけど。

今、思い起こすと超切ねぇ。
マスク繋がりで面白い事ないかなと、引き出し漁ってたら出てきました。
てか最初の一行がガンダムネタだってのが、もう分り難い。

2012/10/21 -柳瀬川- 志木大橋~東上線鉄橋
そんな思い出や僕のコンディションとは一切関係の無い柳瀬川です。風邪をひいたのも飲んだくれて終電を逃がし、事務所で床寝りしてたからです。
スッキリしないというか困惑しっぱなしの柳瀬川でしたが、ようやく満足のいく結果となりました。このサイズまではパッカパカ釣れます。今年生まれの稚魚が育って来てるんですね。

2012/10/21 -柳瀬川- 志木大橋~東上線鉄橋河童にしようか迷ったんですが、なんとなく志木大橋スタートです。
特に選択の理由はなかったんですけど、今回はそれなりの理由でアタリだったのかも。
水深の浅い区間の中でも幾らか水量のある岸寄りが好調だったのが前回なんですが、今回は瀬の方に魚が集まっているようでした。鮎もそろそろ終わりという頃で、入れ替わりが起きてるのかも知れません。

2012/10/21 -柳瀬川- 志木大橋~東上線鉄橋
少し日が落ちてくるとサイズが好転しました。
良い感じの大きさです。病んでる僕と違ってピッチピチです。
コレなんかは夏かよ、って言うくらいの瀬の中にいました。




2012/10/21 -柳瀬川- 志木大橋~東上線鉄橋
またウグイが釣れました。前回よりも大きい。
オイカワよりは大きいんだけど、鮎ではないなっていう魚影が結構あって。ウグイっぽいですね。
使用したのはソフトハックルだったんですけど、ハックル多目で表層狙いだったんですね。少し沈む感じにしてたら、もう少し違う釣果になったのかも。

2012/10/21 -柳瀬川- 志木大橋~東上線鉄橋
驚きの水温。
昼過ぎはかなり気温が上がって暑くはあったんですけど、それにしても高い。
しかし本当にこの水温なんだろうか、壊れてるんじゃないのかと。




2012/10/21 -柳瀬川- 志木大橋~東上線鉄橋その後も大小交えてというか小が多目ではあるものの、調子よく釣れ続けます。
そろそろ日が傾いてきたな、っていうタイミングでハッチが発生しました。物凄く沢山って程ではないんですけど、涌いてくる感じが楽しいですな。どういうわけかライズは追いついて来なかったんですけど。
ハッチ前の虫がいっぱいいた、ってのも魚がいた理由だったんでしょうな。

2012/10/21 -柳瀬川- 志木大橋~東上線鉄橋
暗くなるのが本当に早くなりました。こうなると寒いです。
志木大橋~東上線鉄橋の前後にライズが比較的多く見られる箇所があるんですね。ただこれまでは稚魚クラスの魚ばかりで殆ど鉤がかりしなかったんですが、今後暫くは楽しめるかも知れません。



早いトコ風邪を治そう、そして久しぶりにガンプラ作りたい、とか思いました。

ロッド:River Runs/Brown Stone 6'6" #2-3
リール:CAPS-PFLUEGER/MEDALIST 1492
ライン:VARIVAS/AIRS DT-2-F
リーダー:自作ファールドリーダー PE-6ft
ティペット:TORAY/将鱗渓流 0.6号(2ft) + TORAY/将鱗渓流 0.4号(3ft) + TORAY/将鱗渓流 0.2号(3ft)
ヒットフライ:ソフトハックル(スレッドLt.Cahill)



同じカテゴリー(釣行記-2012-)の記事画像
2012/12/23 -柳瀬川- 空掘川合流~志木大橋
2012/12/08 -落合川- 池袋線鉄橋~黒目川合流
2012/12/02 -落合川- 池袋線鉄橋~黒目川合流
2012/11/11 -柳瀬川- 志木大橋~高橋
2012/10/31 -柳瀬川- 志木大橋~東上線鉄橋
2012/10/08・14 -柳瀬川- 志木大橋~河童
同じカテゴリー(釣行記-2012-)の記事
 2012/12/23 -柳瀬川- 空掘川合流~志木大橋 (2012-12-24 19:05)
 2012/12/08 -落合川- 池袋線鉄橋~黒目川合流 (2012-12-10 00:33)
 2012/12/02 -落合川- 池袋線鉄橋~黒目川合流 (2012-12-04 01:59)
 2012/11/11 -柳瀬川- 志木大橋~高橋 (2012-11-13 02:25)
 2012/10/31 -柳瀬川- 志木大橋~東上線鉄橋 (2012-11-02 00:05)
 2012/10/08・14 -柳瀬川- 志木大橋~河童 (2012-10-15 22:03)

この記事へのコメント
お早うございます

ここ数週間で急に好転した気がしますよね。
といっても上流域は水温−5度くらいです。でも上を向いてる魚が増えた気がします。
寒くなって来たのでそちらに行って見ようかなぁ(笑)

お婆さんネタは泣けましたがガンダムついてゆけず。
周りは詳しいのばっかりなんですが・・・。
Posted by siroyamasakura at 2012年10月24日 10:04
ボキわガソプラを作る余裕がないので、出来合いのフィギアを買ってきてわいぢって遊んでいます。
Posted by ウケケ at 2012年10月24日 15:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2012/10/21 -柳瀬川- 志木大橋~東上線鉄橋
    コメント(2)