2010年07月03日
TFO/Lefty Kreh Finesse Series
Temple Fork Outfitters/Lefty Kreh Finesse Series TF01694F

全長:6'-9"
継数:4 Pc.
重量:2.4 Ounces
番手:1 Wt.
付属:ソフトケース(布)
価格:\ 30,450-
※データはメーカー公表のものです
※価格は参考市価です
あんまり詳しくはないんですが、Lefty Kreh氏なるフライフィッシャーのデザインによるプロダクトなんだそうで。フライフィッシングの著書で有名な方のようですな。
価格帯としては比較的にお手頃、値段にしては生涯保障が付帯されておりますので、更にお得感がありますね。海外メーカーになりますので、実際の修理は手間がかかるんでしょうけど。

全長:6'-9"
継数:4 Pc.
重量:2.4 Ounces
番手:1 Wt.
付属:ソフトケース(布)
価格:\ 30,450-
※データはメーカー公表のものです
※価格は参考市価です
あんまり詳しくはないんですが、Lefty Kreh氏なるフライフィッシャーのデザインによるプロダクトなんだそうで。フライフィッシングの著書で有名な方のようですな。
価格帯としては比較的にお手頃、値段にしては生涯保障が付帯されておりますので、更にお得感がありますね。海外メーカーになりますので、実際の修理は手間がかかるんでしょうけど。

指定番手は#1なんですが、海外製品ということもあるので若干硬め。しかしながらロッドアクションでそれを補っている雰囲気です。リールシートだとか仕上げには、少々安っぽさを感じます。グリップは番手としてはちょっと大きめなんですが、トラウトに使用することも考えれば握りやすくて良い感じです。
スローテーパーなんですが、ティップ部分の径が太めに作られてます。悪い感覚ではないんですが、最初に振ったときの違和感はこの辺にあるようです。先端が曲がって胴も曲がると言うよりは、全体的に均一にと言うか、胴を中心に曲がっている感じ。

これが効いているのか、なかなかに投げやすくメンディングなんかの操作も行いやすいんです。オイカワ対象の釣りだと、ダウンクロスでニンフなんかのウェットフライを流すことが多いと思います。この釣り方だとググッとくるアタリが気持ちいいんですが、こういう手元まで来るアタリがとり易いんじゃないかと思います。
軟らかいロッドは面白いんですけどね、当然ロッドが曲がって運動エネルギーを吸収するんですから、手ごたえみたいなものは軽くなっちゃうんじゃないかと。ただただ軟らかいロッドっていうのも、ちょっとどうなのかなと最近思うようになりました。
短めの全長に加えて4ピースとなっていますから、持ち運びもラクチンな感じです。全体的に使い勝手のいいロッドだと思います。実用性みたいなところ重視するなら、かなりお薦めの一本ですね。
Posted by 犬上海団 at 17:17│Comments(3)
│オイカワタックル
この記事へのコメント
インプレありがとうございます。良さげな感じですね!
ところで、この画像ってどこで撮ってるんですか??
ところで、この画像ってどこで撮ってるんですか??
Posted by ウケケ at 2010年07月05日 10:15
撮影は自宅付近ですな。
毎回記載するのを忘れるんですが、吊るしてる錘は、海釣り用のナス錘×3個をぶら下げております。特に重さの理由は無いんですけどね。
毎回記載するのを忘れるんですが、吊るしてる錘は、海釣り用のナス錘×3個をぶら下げております。特に重さの理由は無いんですけどね。
Posted by 犬上海団
at 2010年07月09日 01:13

小さなオイカワにもちょいちょい曲がってくれます。
Posted by Vibram at 2011年01月03日 16:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。