2010年04月24日
Blueheron Zacco SP/7'6" 0-1#

先週末に手元に到着し、明けて早速使用して見たんですが、ココの所の極端な寒暖のためか微妙。すげぇ微妙。決して釣れなくは無いんですが、いろいろ流してみてもイマイチな結果。一生懸命になってしまったんで写真ゼロでございます。
それでもグイングイン曲がるこのロッド。かなり楽しめました。

ただですね、これは私が下手っぴいというのが多分に理由を占めてはいるんですが、アタリがとり難かったりアワセがしづらかったりという感じではありました。ラインの挙動であるとか、ティップの動作で判断が出来れば違うのだろうと思うんですけどね。
実際、慣れてきて(若干)釣果が伸びた後半は、なかなか小気味良く釣りが出来ました。ブランクはカーボンにしてもらったんですが、バキバキに曲がったあとにブルブルくる感じは楽しいんですよネェ。グラスだと、ちょっと感覚が違って思えます。
判断するには条件が厳し過ぎたんで、現時点ではどうしようという感じなんで。とりあえず、釣り袋には今回の含め3本釣竿をぶち込んどきました。今週末も厳しいのか、どうなのか。
Posted by 犬上海団 at 13:55│Comments(2)
│オイカワタックル
この記事へのコメント
こんにちは。オーダーロッドはやはりBlueheronロッドでしたか。私のお気に入りも同じです。8.6ftと7.9ft(ともに#0~2)を所有しています。
DT-2Fで使用していますが、慣れればラインフリップやメンディングも自在に行けますよ。
盛期に早瀬で掛けた良型が流れに乗って走った時のロッドの曲がりは格別です。
DT-2Fで使用していますが、慣れればラインフリップやメンディングも自在に行けますよ。
盛期に早瀬で掛けた良型が流れに乗って走った時のロッドの曲がりは格別です。
Posted by カチーフ at 2010年04月24日 15:40
小さなオイカワにもちょいちょい曲がってくれます。
Posted by Vibram at 2011年01月03日 16:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。