2012年03月18日
2012/03/18 -柳瀬川~黒目川-
寒いし。また具合悪くなりそう。
インファンテとファールドリーダーの実践投入ということで柳瀬川。
ところがさっぱりとライズなし。マルタは居るけど元気ない様子。
マルタ狙いのお爺さんも本日はイマイチとのこと。それでも50cmクラスを仕留めてました。

なんとか釣りたかったので黒目川へ。
なんとかライズがありますが、こちらも調子悪そう。寒いんですよ。
今日はテンカラで狙ってる方も居られますな。
で、入魂完了。まずまずの大きさで一安心。
インファンテとファールドリーダーの実践投入ということで柳瀬川。
ところがさっぱりとライズなし。マルタは居るけど元気ない様子。
マルタ狙いのお爺さんも本日はイマイチとのこと。それでも50cmクラスを仕留めてました。

なんとか釣りたかったので黒目川へ。
なんとかライズがありますが、こちらも調子悪そう。寒いんですよ。
今日はテンカラで狙ってる方も居られますな。
で、入魂完了。まずまずの大きさで一安心。

水温。
べらぼうに低いわけでもないですよねぇ。
でもホントにライズが少ない。柳瀬川も黒目川も虫は結構飛んでいて、柳瀬川なんかはカッコいいカゲロウも見られたんですが。

アブラハヤさん。
前回よりも色が濃いですね。
アブラハヤでいいんだよな?

カワムツさん。
そこそこのサイズですね。
婚姻色が出てくると、カワムツも結構綺麗です。
ドライに出る魚がやっぱり少ない状況で、途中からウェットに換えました。
これが当たったかと言えば微妙。やっぱりアタリは少なく、掛かる魚も小さいんですよね。
釣り下って行くとある程度魚が溜まっていたのか、ポコポコっと釣れてくれました。
ドライに戻して釣り上って終了。時折雨もパラついて、パッとしない一日でした。
さてインファンテ801-4。
全然悪くないんですけどね。長さがある所為かロッドパワーがあるんでしょうな。硬いなっていうよりは強いなっていう感想です。魚が小さかったのもあるんですけど、水面から飛び出しちゃうことが何回かありました。少し短いモデルが出来たら良さそうな感じ。
もう一つ、ファールドリーダー。
これはバッチリでした。一切ラインコーティングは行わなかったんですが、一日なんの問題もなく浮いてくれてます。
柔らかいんでロッドに絡んだりとかはするんですが、簡単に解けるんで問題ないかなと。
ただウェットにしたときに感じたのが、アタリが分りづらいかなと。あんまり手元に感じないのかなぁみたいな。ライン挙動であわせるふうでしたね。

おまけでウェーダー。てか長靴。
プロックスのウェダーブーツですな。丈自体は一般的なニーブーツと変わらないですね。
お値段がかなり安いんで、ニーブーツを使うんならコレの方が良いかも知れないですね。
ロッド:TIEMCO/EUFLEX Infante 801-4
リール:Daiwa/LOCHMOR-A 100A
ライン:SA-3M/ULTRA4 JSTREAM DWF-1-F
リーダー:自作ファールドリーダー PE-6ft
ティペット:TORAY/将鱗渓流 0.5号(3ft) + TORAY/将鱗渓流 0.3号(3ft)
Posted by 犬上海団 at 19:39│Comments(5)
│釣行記-2012-
この記事へのコメント
前回よりも色が濃いアブラハヤさんは、アブラハヤでは駄目です。
Posted by tamagawa at 2012年03月18日 19:58
ですね。カワムツでいいんですかねぇ。
その下がわかんなくなりますなぁ。
その下がわかんなくなりますなぁ。
Posted by 犬上海団 at 2012年03月18日 20:17
はじめましてmihiroと申します。
同じようにファールドリーダーをオイカワに使っている方のようなので、嬉しくて思わずコメントしてしまいました!
他にはファールドリーダーを使っている人を見ないので、2人でファールドリーダーを有名にしましょうよ!
ちなみに、私のロッドではですが、3⇒3⇒2に、2⇒2⇒1のものを繋げて、それに同じくらいのティペットをつけるといいかんじですよ^^
同じようにファールドリーダーをオイカワに使っている方のようなので、嬉しくて思わずコメントしてしまいました!
他にはファールドリーダーを使っている人を見ないので、2人でファールドリーダーを有名にしましょうよ!
ちなみに、私のロッドではですが、3⇒3⇒2に、2⇒2⇒1のものを繋げて、それに同じくらいのティペットをつけるといいかんじですよ^^
Posted by mihiro at 2012年03月22日 22:03
>>mihiro様
お初です。離れたところからお互い見てるんだと思うんですが。多分。
ご挨拶も適当に恐縮です。
ファ-ルドリーダー、フライラインままの延長の感覚なのかなと。もう少し長くてもいけますよねぇ。
コストが上がりますけどPEいいですよ。浮力はバッチリでしたし、視認性が良いんでマーカーみたいにも使えるんじゃないかなと思います。
お初です。離れたところからお互い見てるんだと思うんですが。多分。
ご挨拶も適当に恐縮です。
ファ-ルドリーダー、フライラインままの延長の感覚なのかなと。もう少し長くてもいけますよねぇ。
コストが上がりますけどPEいいですよ。浮力はバッチリでしたし、視認性が良いんでマーカーみたいにも使えるんじゃないかなと思います。
Posted by 犬上海団 at 2012年03月23日 00:32
カワムツですよ。
Posted by ルアー&フライ少年 at 2012年10月02日 16:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。