2010/09/05 -柳瀬川- 富士見橋~高橋

犬上海団

2010年09月06日 10:01

河口湖には行ってきましたが、釣りは出来ませんでした。
近いうちに再訪しそうなので、次回こそハスを釣って、顔が怖いとビビりたい所存。


そういうわけで、一週空けての柳瀬川。
暑い暑いの大合唱ですが、早朝の気温は徐々に下がって来ています。
この日は午前中は曇りがちで、気温もそこそこに快適な釣りが出来ました。

大爆釣とは行かないものの、大小交えて飽きないペースで釣れる感じです。

ご存知、富士見橋からスタート。
多少の減水傾向ではあるんですが、釣りには問題がない程度です。
柳瀬川には下水処理施設がありますんで、一定した流入水量があると思われるんですが、BBQでガッチリ浸かってる人とかは承知なんですかネェ。雨のない現在、処理排水の割合も結構なもんなんでしょうけど。害は無いんでしょうけど。


アタリが減ってきたので河童下流の高橋付近に移動。
前回サイズはイマイチでしたが、そこそこに釣果が得られた場所ですな。
それほど変化のある流れではないんですが、ドライの練習をするにはいい感じです。
川原に降り難いので、他に人がいないのもヨロシイですな。



なんとかドライで数匹。
アワセが遅いんでしょうかねぇ、殆ど飲まれた様な掛かり方でした。
ていうかこれくらいに食ってくれないと、まだ釣れないって事なんでしょう。
ウェットで流してもアタリが無くなって来たんで、お昼前に納竿。



気温の記録更新が続いていたりはしますが、微妙に涼しい気配は感じられる様になりました。
今年は他に釣りにあまり行っていないので、ハゼなんかいいなぁと思う雰囲気です。

本日のフライ
#22 パラシュート(黒)
#22 ソフトハックル(黒)
#20 ソフトハックル(ピーコック)
#24 フェザントテイルニンフ(ピーコックアブドメイン)



本日のタックル
ロッド:River Runs/Brown Stone 7'0" #2-3
リール:DAIWA/LOCHMOR-100A
ライン:SA-3M/ULTRA4 JSTREAM DWF-1-F
リーダー:AKRON/STANDARD 7.5ft.7X
ティペット:TORAY/将鱗渓流 釣聖GS 0.3号(2ft) + 0.2号(2ft)



あなたにおススメの記事
関連記事