2010/06/12 -柳瀬川- 富士見橋~河童付近

犬上海団

2010年06月12日 23:16


彼此、2週間ぶりの柳瀬川です。
スタートはお馴染み河童付近の瀬。瀬を中心にした流れの中にオイカワは居るようで、ようやくシーズンらしい状況になったかなという雰囲気です。稚魚のものではあるんですが、ライズの数も凄い。

サイズはまちまちですが、シーズンらしい魚体のオイカワもぼちぼちと。あんまりにガングロトゲトゲのヤツは、苦手だったりするんですが。

今回は、先月末に柳瀬川でお会いしたウケケ氏とご一緒しました。富士見橋付近が良好との有難いお知らせ。ここも浅瀬でバシバシとライズしています。
富士見橋下流は好ポイントなんですが、釣り客もバーベキュウ客も多い場所。クルマでアクセス出来る川原ということで、特にこれからの季節は入りづらい場所になってしまいます。本日も家族連れで賑わっていましたので、上下流にそれぞれ少し離れて流してました。いい感じ。



ウケケ氏の一匹。御見事。この他にもサイズ、色共に良好なオイカワを手にされていた様子。
私の釣行は専ら一人である事が殆どなので、誰かと一緒に釣りをするのは新鮮です。状況を共有してもらえるって事は有難いですな。一人だと、どうしても決まった範囲での釣りになりがちで、今回の富士見橋も入ろうとは思わなかったでしょう。大変有意義に釣りが出来ました。







難儀だったのが各種水生植物の数々。すげぇ繁茂っぷりです。スプリングクリークみたいですねぇ、なんて暢気な事も言ってましたが、根がかったり切れ端がフライに絡んだりとやり辛い。魚は周辺に付いているようなので、旨い事対処が出来れば釣果に繋がりそうです。





お昼前くらいにウケケ氏と別れ、河童まで釣り下っての帰宅となりました。
サイズの方は奮いませんでしたが、数の方はまずまず納得できた釣果。
釣りトモも出来て、今後も楽しみな柳瀬川です。

あなたにおススメの記事
関連記事