2010/05/09 -平井川-ガサ&フライ
そういえばプロフィール的なものを、一切いじってないなぁとか思いました。
興味があったら犬上海団でググると、珍妙なものが出てきます。
で、お友達というかブラザーというかのバディと一緒に、再び平井川へ。
前回は物凄く増水していたと言う事が判明しました。こんなボサあったっけ?とか言いつつガサしつつ釣りしつつ。隠れてターゲットにしていたオヤニラミも捕獲。やっぱり居るんだぁと関心。
釣りの方はカワムツが数匹。以前に来たときはかなりの流量だったんですが、今回はかなりフラットな感じ。小さな堰、あるいは瀬のあとに緩やかなプールが続くパターンでした。
ウェットでは釣りにくいなと思ったんで、パラシュート#24をゆるゆると流すと好反応。
柳瀬川ではあまり見ないんですよ、カワムツ。護岸化されるとカワムツは減るというレポートもあるようで、当方としては大喜びしてました。
写真が無いんですが、当日はテンリュウのフェイタスエビータ#1を久しぶりに使用しました。
ただですね、実験的に2Pのエビータを4Pにしてみたんです。結構旨くいきました。フェルールに使ってないバスロッドを切り刻んで使用してみまして、意外と成功でした。完成度はやっつけなんですけどね。
ガサも釣りも、不思議な事にオイカワには遭遇できませんでした。
環境的には柳瀬川よりも格段に良いのにと不思議な感じです。
でも相変わらず水生昆虫が豊富で、本当に羨ましい環境。なんで誰も釣りして無いんだ?と。
今週末はまた気温が下がりそうで、しょっぱい釣りをしに柳瀬川に立とうと思います。
あなたにおススメの記事
関連記事