2012/03/03 -黒目川-

犬上海団

2012年03月03日 19:06

先週も釣りには行ってたんですけど。
相変わらず随所で工事中の柳瀬川。
清瀬台田団地辺りで釣ってみたんですが、かなりちっさいのが数匹というお寒い結果。


てなわけで、今回は依然好調の様子な黒目川。
朝霞台からテクテク歩いて上って行きますが、濁ってますよ。重機がぶら下がってますよ。
黒目川でも河床工事やら護岸工事を行っておりますな。写真にあるゴロタプレートを河床に敷いているみたいです。

なかなかライズが見つからず、結局話題の合流地点付近まで到達と相成りました。
かなりちっさいオイカワを数匹。水はやっぱり幾らか濁り気味。






繁茂する水草の際からズバっと。アブラハヤさん。
これは面白かったですね。手前の岸寄りだったので、水草の陰から浮上して喰ってくるのが見えるんですね。アブラハヤさん意外とアグレッシブです。水草に巻いた奴も居ました。




合流より幾らか下流でこのサイズ。
サイズ的には小さいのが多かったんですが、何匹かこういうのが掛かってくれました。







流石の人気ポイント、というか発信元の方々なんだろうなぁと。
フライで釣ってる方が随分居られるので、邪魔にならない感じにフラフラと。
コレもほぼ同じ場所から出ました。流れ自体はある場所で、沈んだ大き目の石なんかの裏のヨレた流れで、幾らか水深はある。みたいな。的な。


珍しくドライだけで過ごしましたな。流石の黒目川というか、水草が多くてウェットに換えた直後に根掛りしたり後ろに引っ掛けたりして心が折れたからもあるんですけど。
魚が小さいのもあったんでしょうけど随分空振りしました。現在使用しているフックサイズは最小で#24なんですけ、26も要るかなぁと思ったり思わなかったり。


ロッド:AXISCO/AIRRITE Stream ASFG662-6
リール:CAPS-PFLUEGER/MEDALIST 1492
ライン:VARIVAS/AIRS DT-2-F
リーダー:VARIVAS/STANDARD 7.5ft 5X
ティペット:TORAY/将鱗渓流 0.5号(3ft) + TORAY/将鱗渓流 0.3号(3ft)

あなたにおススメの記事
関連記事