2014/02/18 -三春町岩壁- つり公園~漁港防波堤

犬上海団

2014年02月23日 17:31

お久しぶりすぎますな、犬です。
流石に1、2月のオイカワは行かないだろうと思ってたんですが。



昨年より始めた冬季の海、メバルを釣りに三浦半島は三春町岩壁に行ってきました。
強風ですよ、ビュウビュウですよ。最寄り駅の堀の内ですね。
以前に来た野島公園よりちょっと先ですね。駅前はこじんまりとしていますが、釣り場付近には釣具店のポイント様、ドンキホーテございまして充実環境ですね。ヘッドライトを早速調達しました。


海辺つり公園。
端っこにゴロタの入った消波帯がありますね。付近を探ってみましたが反応なし。
てか、強風でまともに投げられないんですよ。他の釣り客が数人居られましたが、軒並み釣れていない様子でしたので岩壁に移動します。



釣れたー、人生初メバル。
ちっちゃいメバルで更にちっちゃい魚ですが。かわいいですなぁ。
この岩壁はすぐ背後が一般車道になっております。見れば釣り禁止のペイントもございますな。黙認もしくは御目こぼしという状況だと思われますんで、充分以上に注意が必要ですね。



更に釣れたー、この後にほぼワンキャストワンフィッシュで立て続けに5匹。
気を良くして漁港堤防に移動しますが、ココは反応なし。岩壁に戻りますが、魚が集まっているのは決まった範囲みたいですねぇ。



好調な箇所に戻って2匹追加。
途中、他のメバリストと少しお話しました。強風の中、意外にメバルは浮いてるんじゃないかみたいな。私、偉そうに語ってましたがガチガチの素人ですよと。思いがけず釣れたんで舞い上がってたんですねぇ。申し訳ござらん。
稀に岩壁を越えて飛沫を被り、寒さに心が折れて終了。
最後の2匹だけ美味しく頂きました。春告魚と菜の花の煮付け。旨し。




今回の釣りはルアーのみ。
激安パックロッドを発見したので使ってみました。継ぎ目でカタカタするしガイドもアレな感じなんですが、まぁ釣れて良かったと。テレスコでないトラウト・メバルロッドって、もっとあって欲しいなぁと思うんですけどね。
フライロッドも持っていったんですが、強風にて出番なしでした。近々にもう一度行く予定でおりますので、その時はフライで釣りたいですねぇ。

ロッド:TIGA/MBDV-7065UL
リール:SIMANO/ULTEGRA1000S
ライン:PROX/ショアShore Game Light Fluro2lb
ジグヘッド:オーナーばり/メバル弾丸夜光2.0g
ルアー:Berkley/1.5" Baby Sardine Glow Okiami

あなたにおススメの記事
関連記事