これまでのあらすじ
申し訳ありません。
有難いことではありますが、多忙にてなかなか更新できません。
とはいえ、なんやかやギリギリ毎週釣りには出かけております。
写真も何も提供できないんですが、柳瀬川は大好調です。
相変わらず富士見橋の下流ではありますが、なんらかしら変化のある流れには、必ずと言っていいほどにオイカワが付いています。浅く、流れのある瀬には特にギンギラなオスがいらっしゃる様子。緩めの流れを流すと、良形のカワムツなんかも定位しているようです。
今シーズンはソフトハックル一辺倒。浮いてようが沈んでようが、兎に角釣れてしまう威力があります。フックサイズは#18~22。普段は24を使用しているんですが、呑まれてしまうケースも発生しましたんで、現在は#20がスタメンです。カーブシャンクなら18でいけるでしょう。勿論シルエットの大きさにもよりますが。
他の釣り氏には勿論留意が必要ですが、この時期はやはりBBQ客が多く居られます。富士見橋直下なんかも大変に賑わいますので、周囲には充分にご注意下さい。
上流から子供がキャッキャと流れてきますが、一寸待てばオイカワ余裕で戻ってくるので、御子様には笑顔でご対応下さい。今日日保護者よりよっぽど聞き分けがヨロシイ。
とはいえ全域で釣れちゃいそうな柳瀬川。次ぎは移動しながら釣って見たいとも思っています。
流れは以外に速いので、水難事故にはご注意下さい。
関連記事