Blueheron Zacco SP/7'6" 0-1#
某オークションで、低番手のオイカワ向けロッドを出品されているロッドビルダーさんを発見し、一本作成をお願い致しました。
先週末に手元に到着し、明けて早速使用して見たんですが、ココの所の極端な寒暖のためか微妙。すげぇ微妙。決して釣れなくは無いんですが、いろいろ流してみてもイマイチな結果。一生懸命になってしまったんで写真ゼロでございます。
それでもグイングイン曲がるこのロッド。かなり楽しめました。
比較でもわかるように、えらい曲がりっぷりです。当日はSAGEの#0ラインを使用しました。当初はかなり戸惑ったんですが、慣れてくるとゆっくりとしたキャスティングのテンポが楽しくなってきます。釣れるオイカワのサイズは、今回も今ひとつだったのですが、寄せる過程をかなり楽しめました。
ただですね、これは私が下手っぴいというのが多分に理由を占めてはいるんですが、アタリがとり難かったりアワセがしづらかったりという感じではありました。ラインの挙動であるとか、ティップの動作で判断が出来れば違うのだろうと思うんですけどね。
実際、慣れてきて(若干)釣果が伸びた後半は、なかなか小気味良く釣りが出来ました。ブランクはカーボンにしてもらったんですが、バキバキに曲がったあとにブルブルくる感じは楽しいんですよネェ。グラスだと、ちょっと感覚が違って思えます。
判断するには条件が厳し過ぎたんで、現時点ではどうしようという感じなんで。とりあえず、釣り袋には今回の含め3本釣竿をぶち込んどきました。今週末も厳しいのか、どうなのか。
あなたにおススメの記事
関連記事